マイクラ エンドロール 作り方!クレジットを作成しよう

「マインクラフト」にはエンドロールを作成する独自の機能はありませんが、コマンドブロックやテキストエディタを使用して手動でエンドロールを作成する方法があります。以下は、簡単なエンドロールを作成する手順の一例です。

エンドロールの作成手順

テキストファイルの作成

まず、エンドロールの内容を記述するためのテキストファイルを作成します。このファイルには、スタッフや特別なメッセージなどを書いていきます。任意のテキストエディタを使用して、新しいテキストファイルを作成し、内容を記述します。

テキストファイルの保存

テキストファイルを適切なフォーマット(.txtなど)で保存します。例えば、”end_credits.txt”などの名前で保存します。

コマンドブロックの設置

エンドロールを表示するためにコマンドブロックを使用します。ゲーム内でコマンドブロックを手に入れ、適切な位置に設置します。

コマンドの設定

設置したコマンドブロックを右クリックしてインターフェースを開き、以下のコマンドを入力します。

平文

/summon minecraft:armor_stand ~ ~1 ~ {Invisible:1b,NoGravity:1b,CustomName:"{\"text\":\"エンドロール\",\"color\":\"gold\",\"italic\":false}",Tags:["end_credits"]}

このコマンドは、エンドロールを表示するための看板(Armor Stand)を召喚します。必要に応じて位置や外見を調整してください。

コマンドブロックの設定

コマンドを入力したら、コマンドブロックの「Repeat(繰り返し)」オプションを有効にし、設置したブロックの上にレッドストーンブロックを配置して電力を供給します。また、コマンドブロックの「Needs Redstone(レッドストーン入力が必要)」オプションは無効にしておく必要があります。

エンドロールの表示

テキストファイルに記述した内容をコマンドブロック内のエンティティ(看板)に表示させます。コマンドブロック内で以下のコマンドを使用してエンドロールを表示します。

平文

/data modify entity @e[tag=end_credits,limit=1] CustomName set value "{\"text\":\"<ここにテキストファイルの内容を貼り付け>\",\"color\":\"white\",\"italic\":false}"

<ここにテキストファイルの内容を貼り付け>の部分に、先ほど作成したテキストファイルの内容を貼り付けます。

エンドロールの動作確認

コマンドブロックが正しく設定されていれば、エンドロールが表示されるはずです。エンドロールが適切に動作することを確認してください。

以上の手順を通じて、エンドロールを手動で作成し、表示させることができます。エンドロールの内容や表示方法はカスタマイズ可能ですので、必要に応じて調整してみてください。

ユーザー登録でゲームを学習・プレイしよう!

ユーザ会員登録してプログラミングゲームを学習しよう!

新規ユーザー登録
ログイン