スクラッチ (scratch) 変数の使い方!

scratchを使った変数を学ぼう!

scratch(スクラッチ)変数とはなんだろうな?

変数とは、簡単に言うと様々なデータを入れておくための「」のようなもの。一時的に値を補完して使います。スクラッチの変数では、数値を入れて使います。

変数を作ってみましょう。

スクラッチ変数を作る

左側のメニューの中のオレンジ色のブロック「変数」を押します。

「変数を作る」から変数を作成しましょう。
「レベルルール1」という変数名を用意しましょう。

作成されると、以下のようにオレンジ色のブロックが追加されます。
今回は、変数を使った加算術を作ります。

「レベルルール1を0にする」というブロックを配置します。
旗のマークが押されたときに実行されるよう、変数の箱を用意します。

 

値に数値を入れます。
このレベルは100としましょう。

そのほか、レベルルール2とレベルの加算の変数を用意します。

変数同士の加算を作ろう!

レベルの変数(箱)を用意したら、数値(値)を加算することができます。
左のメニュー「演算」の中から加算ブロック(+)をレベルの加算にセットします。

レベルルール1とレベルルール2を加算するために、変数名を加算ブロックの中に入れます。

旗ボタンを押すと、加算された数字が表示されるのがわかります。

レベルをリセットしてみましょう。
スペースキーを押したときに、レベルの加算は0になります。

このように、変数には値の保存をすることができて、その値を0に変更したりと、数値を操作することができます。

スクラッチの問題だよ①

変数  レベルルール1と変数 レベルルール2を用意して、それぞれ減算(引き算)した結果を変数 レベルの減算に入れて表示するプログラムを作成しなさい。

スクラッチの問題だよ②

変数  レベルルール1と変数 レベルルール2を用意して、それぞれに1〜10の乱数をセットした結果を変数 レベルの減算に入れて表示するプログラムを作成しなさい。

演習問題の答え合わせ

演習問題の答え合わせはプログラミングの家庭教師に聞いてみよう!
まずは会員登録して、聞いてみてくださいね。