無料のプログラミングゲームサイト

プログラミングゲームサイトマルチは、小学生・中学生・高校生などの子供たちと大人のマルチマッチングによる、ユーザー投稿型ゲームブログサイトです。マインクラフト、Learn - Hour of Code、scratch(スクラッチ)unity、スマホゲームなどで使われるプログラミング言語で作られられたプログラミングゲーム投稿の情報をプレイヤー(仲間同士)共有できるマッチング投稿サイト!

子供に限定したブログ機能

好きなこと、伝えたいこと、子供の気持ちを自由に表現することで、表現力を豊かに~感情・自己表現ができるよう、子供の感情表現をはぐくみ、社会性に困難を抱える子どもの理解の支援につながります。

子供が安心して使えるプライベートメール機能

子供が安心して使えるプライベートメッセージ機能で、マルチプレイができる友達探しや、プログラミングの情報が交換できます。

作品を評価できる投票機能

子供たちが作った作品を大人が評価できる評価機能付。保護者の評価だけでなく、大人(第三者)が褒めてみとめてあげることで子供たちの自己肯定感を高めることにつながります。

プログラミングが学習ができるeラーニング機能

無料のプログラミング学習機能で、ちょっとしたプログラミングの学習ができるよう独自の問題集を利用することができます。

マルチプレイオンライン機能

プレイヤーのオンライン状況が把握できるオンラインチェッカーで、マルチプレイの部屋と人数が確認することができます。

異年齢の交流活動

子供と大人の共存活動により、「仲間集団」、「人とかかわる喜び」を体験できる場として、学習をしながら集団の一員として社会性を育むことに取り組みます。

ゲーム仲間を作ろう!

プログラミングゲームサイトマルチでは、プログラミングを勉強している子供たちのための、ゲームプログラミングが共有できるブログ型ゲーム投稿サイトになります。プログラミングを独学で勉強したり、プログラミング教室で習っている子供たちが、ブログを書きながら情報共有できる、「プログラミングオンラインの発表会」になります。

ブログを作成しよう

プログラミングを学習する小学生・中学生・高校生までの子供のためのプログラミングブログシステム!アイディアや発想を文章で表現することで、ITリテラシーを基本に、タイピング力やパソコン操作、表現力、発想力、文章力が身につき、コミュニケーション力にも役立つよ!

ブログを作成しよう

ゲーム仲間を作ろう

作成したプログラミング作品をブログに投稿して、ゲーム仲間が作れるよ!作り方やプログラミングゲームの攻略、プログラミングのアドバイスなど、ゲームブログを通してコミュニケーションすることで、いろんなお友達が作れるようになるよ!気になるお友達にメールをしてみよう!

ゲーム仲間を作ろう

作品を紹介しよう

プログラミング教室やプログラミングの習い事で作った作品や、プログラミングの家庭教師と作った作品、独学で作ってみた作品、オンライン上で作った作品など、自分だけのプログラミング作品紹介やプログラミングのレシピ、アイディアなどのブログを作成して、自分の作品を世界中に発信しよう!

作品を紹介しよう

ゲームやデザインを共有しよう!

フリーゲーム投稿サイトで自由にゲームを投稿して、ゲームのおすすめの情報、面白いプログラミングゲームの作り方、人気のゲーム「ポケモン」や「マリオカート」、「ディズニー」や「アナ雪」などの情報をオリジナルCodeを共有しよう!



無料のブログをはじめる

会員登録 / プレイヤーログイン

ゲームを一緒にプレイしたり一緒に勉強したりする仲間を見つけよう!

会員登録

ユーザーログイン





プレイヤーブログ一覧

プレイヤーと情報共有しよう!

ゲームプログラミングの開発環境の種類

いろんなゲームプログラミングの開発環境を紹介するよ!

会員コンテンツ

ゲームを楽しくする無料の参考書になります。

マイクラmod開発BOOK

無料で読む

マイクラ自作スキンBOOK

無料で読む

マイクラ自作スキンBOOK

無料で読む

マルチプレイとは?

マルチプレイとは、オンラインゲームやソーシャルゲームなどのPCソフトやスマホアプリを使ったゲームの世界で複数のプレイヤー(ユーザー)がネットワーク上で同時にゲームに参加してプレイすることをマルチプレイと言います。 マルチプレイの捉え方はさまざまで、「対戦」と捉える人も多く、不特定多数のプレイヤーと協力してゲームをプレイしたり、ひとつのゲーム世界の中で戦ったり競ったりといろんな形で利用される言葉です。近年では、フリーゲーム投稿サイトや勉強仲間のマッチング、ゲーム勉強サイトなどを活用した、ゲームの開発勉強会や作った作品の共有などが行われています。

ゲームプログラミングの言語とは?

ゲームプログラミングをするためのプログラミング言語には、さまざまな種類があります。java、Python、C#、C++、JavaScript、Ruby、Swift、object-C、html5、Goなどがあります。iosやAndroidなどのPCやスマホアプリゲーム、PS(プレイステーション)、任天堂Switch(スイッチ)、xbox(エックスボック)、 Steam(スチーム)など、開発するためには、これらの言語と開発環境が必要になります。

ゲームプログラミングの開発環境とは?

プログラミングゲームの開発環境とは、IDE(統合開発環境)と呼ばれるゲームを開発するための構築専用の環境で行います。テキストエディタ(ソースコードを編集するソフト)やコンパイラ、デバッグツールなどプログラムを生成するコンパイラなどプログラム開発するためのキットをひとまとめにした開発環境を使用します。 代表的なIDE(統合開発環境)には、Unity(ユニティ)、Android Studio(アンドロイドスタジオ)、eclipse(エクリプス)、Microsoft Visual Studio(マイクロソフト ビジュアル スタジオ)、Xcode(エックスコード)、Anaconda(アナコンダ)、Xamarin(ザマリン)などがあります。